6年生になると、通常授業の他に土曜特訓の課題も増え、お子さまのキャパを超えてしまうといったお悩みを聞きます。
通常授業の宿題だけでも結構なボリュームなのに、土曜特訓の課題もやり切れない状況が増え、やることがどんどん増えてお子さまに対してイライラしてしまう気持ちは十分分かります。
優先的に解くべき問題の指示はSAPIXからも出ると思いますが、それでもボリュームはたくさんです。
これは、そもそも土曜特訓自体が「演習量を増やす」ことが目的であることから明らかです。
この量に対してお子さまがついていけないと学習に抜け落ちが出てしまうのではないかと不安になりますよね。
しかし、実は第一志望校に合格した方に共通していることは、テキストをどれだけ割り切って使えるかということが挙げられます。
出された課題を全て解こうとせず、お子さまのキャパに合わせて学習効果を上げることのできるボリュームを判断して、それ以上の量が与えられた時には上手くボリュームのコントロールをしています。
ボリュームコントロールに際しては、何をどれだけやればどれだけ成果が出るのか、の度合いを見極める必要があります。
これに関しては、どれだけの熱量でどれだけの結果が出るのかを客観的に測る必要があります。
パーソナルスタディでは、どれだけの学習でどれだけの成果につながるのか、お子さまひとりひとりに合わせて見極めていきます。
現在、LINE@にてSAPIXで成績を上げるための情報を配信しています。
LINE@限定の情報や塾別の対策情報をいち早くお送りします。
また、お子さまの学習に関するお悩みなど、トークルームにメッセージをいただけましたら最優先で対応させていただきます。
下記をボタンから友だち追加をお願いします。