【中高生の方へ】定期テスト週間、効率を上げる勉強法!!
定期テストの週間での勉強、
みなさんはどうやって進めていますか?
☑ テスト週間に入ってから宿題をやり出して、結局宿題がテスト勉強に…
☑ 直前までやる気が出ずに、結局前日に徹夜…
☑ うまく進めてきたつもりなのに、直前になってやらなきゃいけないことがいっぱい!
☑ 勉強時間は取っているのに、なんで結果が出ないの??
なんてこと、ないでしょうか??
今回は、このような方にテスト勉強の効率を上げる勉強法をご紹介します!!
◇勉強だってスポーツだって大事なのは『計画』から!!
みなさんは『PDCAサイクル』という言葉をご存知でしょうか??
社会人の方ならご存知の方も多いと思います。
これは、主にビジネス(仕事)のメソッドとして使われることが多いのですが、
・P⇒Plan(計画を立てる)
・D⇒Do(実行する)
・C⇒Check(評価する、チェックする)
・A⇒Act(改善する)
というように頭文字を取ってPDCA、
これを順番に回していくことを「PDCAサイクル」と言います。
元々は生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法と言われています。
この手法、実は仕事やスポーツ、もちろん勉強でも成果を出している人は、
しっかりとサイクルを回している方が多いです。
逆に、なかなか成果が出ていない・出せない方は
これがうまく回せていないことがとても多いです。
例えばテスト週間に入り、いざ勉強と机の上に座って、そこでなにやるかを考えて、
「あ、そうだ。理科の宿題を忘れてた!やらなきゃ!」
「英語の宿題、明日までなのに、来週提出の理科からやっていた…」
というようなことに。。
当てはまる方は、ぜひ一度試してもらいたいです。
①P:計画を立てる!!
勉強の計画を立てていきましょう。
計画を立てるポイントは、
計画に関してはなるべく具体的かつ明確に行動の予定を立てていく、ことです。
例えば、
〇日は英語と国語の勉強を頑張る
↓
〇日は英語のワーク10pを解く、漢字20個を10回ずつ書いて練習
などです。
こうすることによって、
その日にやるべきこと(目標)が明確になり、
勉強もスムーズに進められるようになります。
②D:計画をいざ実行!!
計画を実際に進めていきましょう。
計画で立てたように、目標をなるべく時間で決めるのではなく、
決めた行動を達成できるように進めていくことがポイントです。
③C:しっかりと進められているかチェック!!
実際に進めてきたことの見直しの時間を作りましょう。
勉強した翌日に、前日の勉強内容を確認するという形がベストです。
計画と比べて、行動を実行できているか、
出来ていなければ、どうして出来ていないのかを振り返りをします。
普段勉強していると、面倒くさく思ってしまいがちな作業ですが、
これが勉強を目標に向けて進めていくために最も重要と言っても過言ではありません。
④A:出来ていなかった所を改善しましょう!
出来ていなかった点を改善していきましょう。
例えば、予定通り進められなかった原因が「スマホゲームをやってしまった」のであれば、
「勉強するときはスマホを別の部屋に置く」など勉強を進められるように改善策を考えます。
出来なかった理由は気づいた分だけ出して、
それをいかに減らしていくかを考えていきましょう。
⑤P:さらに計画の立て直しをする!
改善策を踏まえて、改めて計画の立て直しをしていきます。
出来なかった分をどこで埋めるのか、
またどうその日から進めていくのか再度計画を立てていきます。
というように、
P→D→C→A→P→D…
とサイクルを回していくことで、
最初に立てた勉強計画に近づけていくことができるようになってきます。
この時間がムダなのでは?という方もいるかもしれませんが、
実際にやってみると計画の時間も見直しの時間も15分~20分程度もあれば十分できます。
いつもテスト前日になって大慌てされている方などは、
ぜひ一度試してみてください。