【やる気は関係ない!!】集中力をつくるための方法~vol.4~
☑ 今日は集中がきれてしまうな…
☑ 勉強しててもやる気がでないよ…
☑ もっと学習の効率を上げたいのに、、、
☑ モチベーションがなかなか上がらない。。。
というようなこと、ありませんか??
今回は、学習になかなか取り組む「集中力がない」という方に、
集中力をつくるための方法をいくつかお伝えします。
自分に合うものを試してみてください!
◆朝にスマホは見ない!
「深夜にスマホは見ない」と決めている人は多いようです。
質のいい眠りを手に入れるためにも、いい事だと思います。
では、朝はどうでしょうか??
通勤電車の中、スマホを見ていませんか??
実は、朝のスマホには注意が必要なのです。
スマホを見ることで、脳が疲れてしまい、勉強で集中力が途切れてしまう可能性があるからです。
本当は、目を閉じて脳を休ませてあげるくらいでいいのです。
一日の集中力は限られています。
朝のスマホでその集中力を使い切らないよう注意してくださいね。
◆集中できた状態を「記録」する
これまでのあなたは、集中出来ていなかったのではなく、
集中できる状態ではなかったのです。
そこで、「今日は集中できた!」という日があれば、その日の状況についてなるべく細かく記録していきましょう。
・前日は何時間眠りましたか??
・朝食は何を食べましたか??
・誰とどんな話をしましたか??
・勉強を始める時は、どんな気分でしたか??
そうした集中できた自分を取り巻く環境を記録しておき、次回から、なるべく同じような状況をつくり出していきましょう。
◆「今日やってよかったこと」を3つ書く
なかなか集中できないのは、どこかに「集中したくない」という思いがあるから。
どうして集中したくないかといったら、「しなくてはならない(have to)」と感じているからなのです。
それを「したい(want to)」に変えてあげる必要があります。
本来、あなたの目の前にある勉強は、「have to」ではなく、あなたが望んだことです。
そうした、自分の「want to」に気付かせてくれるのが「自己肯定感」。
「どうせ私なんか…」と卑屈に思っている限り、気づけません。
そこで、普段から自分がやって良かったことを思い起こす習慣を持ちましょう。
どんな小さなことでもいいので、「今日やってよかった」ことを3つ書き出しましょう。
それによって、自分への評価が変わり、そこから集中力へ変化が出てきます。