【高校生必見!】自学自習のススメ!!~古文の勉強のコツ~
高校生の方で、
国語の現代文は解けるのに、古文はどうしても苦手…
という方もいらっしゃるのでは。
本日は、パーソナルスタディ講師に
古文の勉強のコツを伺いました。
古文に苦手意識を持っている方など、
ぜひ参考にしてみてください。
◆古文が苦手だ…という方へ
古文が苦手だ、という方!
ものすごく多いと思います。
しかし実は古文は、コツをつかめば意外と得点を稼ぎやすい科目でもあるとも言えます。
まず第一に、英語、フランス語などという外国語とは違って、国語の範疇である古文。
難解な単語は数あれど、さっぱり意味がわからなくて、0点!
なんていうことは無いと思います。
文章読解的な要素もありますが、そのあたりも現代文と比べれば易しい内容になりますので、
勘のいい方であれば、必死で勉強しなくてもそれなりに得点できる、という科目なのでは無いでしょうか。
ただ、受験ともなると、一点、二点が勝敗の分かれ目になることもしばしば。
やはり、運に頼らず確実に高得点をとっていきたいものです。
苦手だという声が多い古文で確実に点数がとれるようになれば、とても有利になります。
確実に点数を採るためにまず必要なことは。。
実は、古文は言語なので英語とよく似ています。笑
・文法の記憶
・古文単語の記憶
重要なのは、この二点!!
文法の知識がないと当然ですが文法問題が解けないですし、加えて現代語訳問題が解けないということになってしまいます。
現代語訳問題で何が問われているのかというと、文法の知識に加え、古文単語をきちんと覚えているかどうかです。
なんとなく物語の内容が分かっていたとしても、正確に現代語訳をする、となると、
文法や単語の知識がないと回答として丸をもらえるケースが少なくなります。
覚えるべき知識は、細かい部分も確実に記憶していくことが大切です。
(逆に言うと、現代語訳さえ覚えていれば、フィーリングで解ける問題も多数ありますので、定期テストなど範囲がある程度絞られており、一夜漬けの場合は、、
物語の現代語訳を何度も読んで、内容把握をして臨めば、赤点にはならないかも、、?笑)
古文の勉強は、とっつきづらいイメージがあり、特に文法に関しては助動詞や助詞、
古文単語など覚えることが多いように感じられて大変そうに思えますが、
英語と比べるとびっくりするくらい覚える量は少ないのです。
※センターレベルで必要な古文単語は300語程度と言われています。
ちなみに中学英語で卒業レベルで1500語、高校英語では3000語、
英検準2級合格レベルで4000語と言われています
また、高校では3年かけて勉強するので、力をつけるのに時間がかかるように思えますが、
覚えるべきことが少ないため実際にはすぐに成績を上げることができます。
なんとなく勉強するのではなく、
単語と文法にフォーカスして地道に学習→文章読解を繰り返していけば、力が確実についていきます。
しっかりと取り組めば、思った以上に成果が出やすい科目ですのでオトクだとも言えます。
今まで苦手意識があった方、、是非取り組んでみてください♪