【啓明館対策Q&A】宿題が予習でなかなか進められません。どうしたらよいでしょうか。
ブログ, 中学受験Q&A, 勉強のやり方, 啓明舎, 対象, 小学生
Q 啓明館に通っています。
宿題の中で予習があるので1問1問に時間がかかってしまい、なかなか進められません。
理科・社会に至ってはただ答えを見るのみで、成績もクラスもなかなか上がりません。
どうしたらよいでしょうか。
宿題の中で予習があるので1問1問に時間がかかってしまい、なかなか進められません。
理科・社会に至ってはただ答えを見るのみで、成績もクラスもなかなか上がりません。
どうしたらよいでしょうか。
A ご質問ありがとうございます。
啓明館さんで授業や宿題を中心に進めるテキスト「キー&マップノート」では、予習のページ、復習のページなど単元によってページが分かれていますね。
科目別にお答えさせていただきます。
まず算数です。予習のページには基本的に例題があってそこから類似問題を解くという形式となっています。
多くの子は例題を見ただけで問題を進めようとしてしまいます。しかし、これのみでは予習問題はいきなり解けません。
家庭学習で進めて欲しいことは、まずその例題の解説に順を追ってノートに作図、立式、解答…と書いていくことをおススメします。
啓明館さんのテキスト解説はとても事細かに説明が載っていますので、この一連の流れをする事で解く手順が身につくでしょう。
そこから右ページにある類題を解き、練習問題ページの形式が似た問題をもう一度解く、という進め方が有効です。
また理科・社会に関しては、答えを見ることは予習ですので問題ありません。
しかし、そのままテキストに書き込んでしまうのではなく、一度問題と答えを見ながらノートに書き、単語自体の流れや背景を知った上で再度問題を解いていく、という繰り返し学習をすると良いでしょう。
実際に解いた後に間違えた単語の横にはチェックを入れて再度解き直す時間を取れると尚良いです。
啓明館さんで授業や宿題を中心に進めるテキスト「キー&マップノート」では、予習のページ、復習のページなど単元によってページが分かれていますね。
科目別にお答えさせていただきます。
まず算数です。予習のページには基本的に例題があってそこから類似問題を解くという形式となっています。
多くの子は例題を見ただけで問題を進めようとしてしまいます。しかし、これのみでは予習問題はいきなり解けません。
家庭学習で進めて欲しいことは、まずその例題の解説に順を追ってノートに作図、立式、解答…と書いていくことをおススメします。
啓明館さんのテキスト解説はとても事細かに説明が載っていますので、この一連の流れをする事で解く手順が身につくでしょう。
そこから右ページにある類題を解き、練習問題ページの形式が似た問題をもう一度解く、という進め方が有効です。
また理科・社会に関しては、答えを見ることは予習ですので問題ありません。
しかし、そのままテキストに書き込んでしまうのではなく、一度問題と答えを見ながらノートに書き、単語自体の流れや背景を知った上で再度問題を解いていく、という繰り返し学習をすると良いでしょう。
実際に解いた後に間違えた単語の横にはチェックを入れて再度解き直す時間を取れると尚良いです。
パーソナルスタディ編集部
パーソナルスタディ編集部では、「続ける」をテーマに受験生だけでなく、学習を続けたい皆様のために発信しています。