「偏差値の高い学校ほどやはり良い学校なのでしょうか?」


 

“我が子を少しでも上のランクの学校に行かせたい」という親の思いの背景には、高偏差値=“いい学校”というイメージがあるからです。

 

多くの保護者さまが考える“いい学校”とは、つまりは東大京大早慶上智などハイレベルな大学への合格者を多数だしている学校、つまり進学実績の高い学校ということです。

確かに中学受験の偏差値の高さと難関大学への進学実績の関係は深いですが、必ずしもそうとは言えない側面もあります。

 

例えば東京の有名私立のA中学校とB中学校は、偏差値では大差ありませんが校風は180度異なります。

 

A中学校は質実剛健、伝統を重んじる所謂“厳しい”学校です。

中学1年生からものすごい量の宿題と補修があります。

 

一方、B中学校はのんびりとした自由闊達な雰囲気です。

 

厳しいカリキュラムのおかげかA中学校のほうがB中学校よりもわずかに進学実績が上回ります。

 

お子さまが叩かれないと動かない性格であればA中学校がお子さまにとっての良い学校です。

競争心もあるならなおさら良いでしょう。

 

しかし、押し付けられることが嫌い、叱られるのが苦手というタイプの子では全く合いません。

むしろ自由闊達なB中学校が最適です。

 

もちろん中学校選びで「進学実績」は大事です。

しかし本質は、それよりも“お子様に合っているかどうか”という点であることを忘れないようにしましょう。

 

中学受験は合格することが目的になってはいけません。

お子様にとって最適な中高6年間を過ごすためのスタートに立てるかどうかが重要です。

 

その上で、志望校設定など、お子様に合っている学校かどうか判断しましょう。

 

志望校の設定でお困りの方は、個別相談会をご利用ください。

コチラからお申込みできます。