【SAPIX休講】映像+自宅学習の問題点・解決策①
SAPIX小学部では、
・3月9日(月)~3月13日(金)までの授業についても、全て休講。
・3月8日(日)の新1年生~新4年生対象 3月度入室・組分けテストも中止。
・塾生には授業の「映像配信」を行い、それも見て学びデイリーサピックスなどで復習を行うこと。
ホームページなどで発表されました。
中学受験を控えた保護者様なら、
☐この休みの期間で何を学習すればよいのか分からない
☐急な休講は理解できるがちゃんとしたサポート体制はないのか
☐映像を家では集中してみてくれない
☐仕事も休めないので勉強する環境や場所がなかなか確保できない
など、ご心配なことばかりではないでしょうか。
パーソナルスタディのSAPIX塾生様からも同じような、ご相談を頂いております。
➀映像授業のメリット、デメリット
まずは映像授業のメリット、デメリットをご説明します。
【メリット】
・繰り返し何度も同じ授業がみれる
・好きな時間、好きな場所で受講できる
・見たい部分のみ反復してみれる
・映像が好きな子は楽しみながら集中して
【デメリット】
・ネット環境、タブレットなど準備が必要
・集中力がない子は集中してみることができない
・他ごとをしながらでもみれるので記憶に定着しにくい
・ライブ配信、双方通信でないと質問ができない
②映像授業の問題点
前提として、「子どもが家でみる」ことを想定すると、学年やお子さんの性格、家庭環境に大きく影響されます。
例えば、
【ケース(1)】
・両親共働き
→管理者(先生、親、その他の大人)がいないので、子どもが一人で自己管理しながら映像をみないといけない
【ケース(2)】
・下に小さな兄弟さんがいる
→集中できる環境を作りにくいので、落ち着いて集中して見れる場所や時間帯が作りにくい
2つのケースを挙げましたが、みなさんどうでしょうか?
実は、このケースは実際にご相談を頂いた声でもありますが、現状は各家庭状況が全く違うので、もっと多種多様なケースが存在しています。
仮にこの2週間で、
・偏差値60から10%ダウンして偏差値54
・偏差値60から10%アップして偏差値66
この2名の差は、偏差値「12」。
偏差値を下げてしまった子からすれば、
中学受験においてこの2-3週間という短期間で想定外の差をつけられてしまうと、今後の学習計画に計り知れないダメージを負ったことを意味します。
もちろん、現状キープできる子も多くいると思いますが、想定外のケースなので何が起こるか誰も想像できません。
「crisis」を超えた危機です。まさに「emergency」緊急事態です。
それを取り戻す「時間」と「量」を追加して学習するという行動を迫られます。
そんな時間や余裕なんてありませんよね?
なので、1日でも早く効率よく、「映像+自宅学習」をしないといけません!!
次回は、「【SAPIX休講】映像+自宅学習の問題点・解決策②」で解決策について配信します!