定期テストや実力テストなどで、勉強したことに見合った成果が出れば良いのですが、実際にはうまく行くことばかりではないと思います。手ひどく失敗すると「あんなに勉強したのに…」と気落ちしてしまうがしれませんが、そうした時に思い返して欲しいポイントがあります。

 

 

テスト結果より分析と改善行動が重要


それは実際に出題された分野と自分の集中して勉強した分野は被っていたか?ということです。

これをチェックすることはとても重要です。そのテストが「勉強したのにできなかった」のか「対策がそもそも薄かったのか」がはっきりします。

もし前者なのであれば実際に出題された際になぜできなかったのかを考える必要がありますし、そこで浮かび上がってきた問題点は他のテストでも役に立つと思います。

 

後者なのであれば対策の方法が間違っていたということなので、次回のテストの際には傾向をもう一度考え直して計画を立てる必要がありそうです。

 

つまり、『定期テスト』や『範囲の決まった実力テスト』は、

いかに『決まった範囲勉強のテスト勉強』=『テスト出題範囲』を100%に近くできるかどうかです。

 

こうした分析をするためにも、自分がどのように勉強を進めたのかを後から確認できるようにしておくことが重要です。

 

テスト直しノートとは別に『テスト分析メモ』として紙やexcelなどにまとめておいて、次回のテスト前に見返せるようにまずは記録しておくことから始めていきましょう。