【行動科学】「うまくなる」技術について①
勉強、趣味、運動など、あらゆる分野において、上達するにはかならず努力が必要です。
ただし、がむしゃらに頑張るだけでは結果はついてきません。
正しい努力の方法、すなわち「うまくなる」技術を最初に身に着けることが、結果的に上達への近道となります。
全三回でブログにて「うまくなる技術」を具体的に紹介していきます。
「うまくなる」技術は、どんな分野にも応用がきく「行動科学」に基づいています。
今回は行動科学の特徴を、以下の五つの軸からご紹介します。
❏再現性
「このように練習すれば、誰もが、どんな分野でもうまくなれる」という方法です。
性格や個人の資質に左右されず、一律で結果が出るような仕組みになっています。
❏見える化
うまくなるためには、その分野に精通した「うまい人」のやり方を真似するのがいちばんです。
その行動原理を細かく分析し、自分の方法に反映させることで、より効率良く上達することができます。
❏「型」
「うまくなる」技術は、あらゆる物事に共通の「型」です。
勉強だけではなく、たとえば趣味の登山、カラオケ、筋トレ、運動など、継続が重要な習慣のすべてにおいて活用できます。
一度身に付ければ、生涯使える「技術」です。
❏踏切台
「うまくなる」技術を活用すると、成長スピードと成長角度が格段にアップします。
より遠く、より高く飛躍するための、跳び箱の踏切台のようなものです。
たとえば目標を設定するときも、行動科学が活用できます。
行動科学ではMORS の法則として、
■測定できる(Measurable)
■観察できる(Observable)
■信頼できる(Reliable)
■明確化されている(Specific)
と定義しています。
このように、具体的かつ明瞭な行動の積み重ねによって、結果を出すことをめざします。
❏楽しく導く
目標を決めて頑張ろう、と思い立つときのモチベーションとは、いったいなんでしょうか。
それは、「目標を達成したあとの自分の姿」を想像することではないでしょうか。
より楽しく、より豊かに人生を生きる。
そのための目標であり、努力です。
「はじめられない」「つづけられない」という人も、「うまくなる」技術を身に着けて、
楽しく努力をしていきましょう。
次回からは具体的な「うまくなる」技術についてご紹介していきます!
(参考『図解 うまくなる技術』石田淳,まる出版,2017)