・勉強がなかなか続かない…

・テスト返ってきたときは、「やるぞ!」って決めたのに…

・勉強してて気づいたら、結局スマホをいじっていただけ…

・また三日坊主で終わってしまっている…    など

 

 

 

 

 

 

 

 

なんてこと、ありませんか?

本日は、この勉強を続けていく・学習習慣をつけるためのヒケツの一つ目をまずご紹介します。

 

 

 

 

『続ける技術①  ~環境を整える!!~』

 

まず目標に対して、必要な行動(ターゲット行動)を明確にしていきます。

 

例えば、「英語の勉強を毎日続けたい!」という目標。

 

 

この目標に対して、なにが行動として必要なのかを明確にしていくと、

 

【必要な行動】

「英単語を毎日10回書く」

「英文を毎日5文ずつ和訳する」 など

 

 

という行動が必要となってきます。今回は、まずなにが必要なのかを明確にするのみです。

 

 

 

 

次にその「必要な行動」に対して、ジャマする行動(ライバル行動)を明確にします。

 

【ジャマな行動】

「スマホをさわる」

「マンガを読む」

「テレビを観る」  など

 

出来れば、思いつくだけ具体的にノートなどに書いていきましょう。

 

 

ではこのジャマな行動を書き出したことでどうしていくのか、というと

このジャマな行動を減らす(無くす)ためにを考えていきます。

 

 

 

そうです。

その「ジャマする行動を減らす」ことができれば「必要な行動を増やす」環境が整うワケです。

 

 

 

【ジャマな行動を減らすための改善策】

・勉強するときは、スマホを別の部屋に置く

・マンガを勉強する部屋に置かない

・テレビを勉強する部屋に置かない  など

 

 

 

 

 

今まで見てきた生徒でも

特にこの「ジャマする行動」(スマホ・マンガ・ゲームなど…)によって

勉強時間が減ってしまうという原因が、近年は圧倒的に多いです。

 

 

 

ある高校生は、友だちとのLINEのやりとりにて

集中できた!と思ったら机の上のスマホが鳴って…と相談してきました。

 

 

なのでこの続ける方法を伝えると、

「勉強するときだけ、スマホをトイレに置くようにした!」

なんて話も…

 

 

 

まず最初に、必要な行動をどう増やすか、に目がいきがちですが

「まず必要な行動を増やすための環境をどう整えるか」を考えてみましょう!