受験生にとっての天王山とも言われる夏期講習がおわり、学校も再開し始めています。

この夏で勉強が十分に進んだ生徒、そうでない生徒がいることでしょう。

しかし、受験日は待ってはくれません。

夏期講習でできたこと、できなかったことをしっかりと整理し、
今後につなげていく必要があります。

そこで今回は、大手塾で遅れが出た時の対処法という形で、3点ポイントを整理します。

 

ポイント①:教科ごとの進捗を把握

 

入試教科がいくつあるかによりますが、
好き嫌いや勉強時間の差によって進捗が異なる科目もあるはずです。

今後は得意を伸ばすと同時に苦手を克服していく必要があることから、
まずやるべきことは、教科ごとの進捗を整理することです。

数学、国語はとくに重要な教科となるため、
ここに遅れがある場合にはすぐに対策をする必要があります。

それぞれの科目ごとに出来を確認しましょう。

 

ポイント②:単元ごとの進捗を把握

教科による進捗の違いのみならず、
1つの教科内での単元の進み具合についても把握する必要があります。

たとえば、まだ学校で学んでいない分野や、
受験の直前となる時期にやるべきとされているところができていない場合には
問題はありません。

しかし、入試頻出分野や、
今までに何度も出てきている単元に穴がある場合には、
すぐに対処する必要が出てきます。

このように科目ごとに学習の進捗を確認する必要があります。

 

ポイント③:個別指導の利用

集団塾、個別塾、各々特徴がありますが、
大手塾でできてしまった穴を埋め、苦手を克服するとなると
やはり個別指導がおすすめです。

個別指導では、
ピンポイントで対策をしてもらうことができるので、
無駄を省くことができます。

また、これから受験が迫ってきた待っている過去問演習の際にも個別指導の利用は有益です。

ご家庭だけで得意不得意の分析と苦手克服の勉強を計画的に行うことは難しいです。

専門家に頼むことで一気に効率が上がるので、
今から第一志望合格を目指す勉強に取り入れるのもよいでしょう。

 

まとめ

 

まずは教科ごと、単元ごとに苦手な部分を洗い出すことが必要です。

夏期講習を通してできるようになったこともあるはずです。

苦手な部分を埋めていけばそれで足ります。

個別指導もうまく活用し、無駄のない受験対策をしていきましょう。