パーソナルスタディ編集部
パーソナルスタディ編集部では、「続ける」をテーマに受験生だけでなく、学習を続けたい皆様のために発信しています。
【中学受験Q&A】大手集団塾と併行して、個別指導や家庭教師を考えています。どのように塾を選んだら良い?
今回は保護者の方から寄せられた、次のご質問にお答えしたいと思…
SAPIX, ブログ, 中学受験, 中学受験Q&A, 啓明舎, 四谷大塚, 小学生, ...
新規開校PERSONAL STUDY 竹の山校【日進・名古屋】
竹の山校新規開校チラシ【表】 竹の山校新規開校チラシ【裏】 …
【中学生】 学年末テストは「できることから少しずつ」「きっかけづくり」「ポジティブな声掛け」を
3学期末に行われる学年末テストは、この1年で習ったことがどれ…
【小学生】 テスト結果が悪かったとき「親子の適切なコミュニケーション」ができていますか?
昨日1月8日(月祝)は、「SAPIX 小学部」の「1月実施 …
【高校入試】に向けて「親子の緊張感のズレ」を解消する方法
中学2年生にとって、「高校入試本番まであと1年と少し」という…
【中学受験】 冬休み明けの通学はどうする? ~自宅での勉強のデメリットと解決法~
お子さんが中学受験を控えたご家庭では、冬休み明けから学校に通…
【中学生】子どもとのコミュニケーション/小さな成長を認める
「子どもの成績が思ったように上がらない。ちゃんと塾に通わせて…
【小学生】子どもとのコミュニケーション/第三者の力を借りる
子どもとの接し方で悩んでいる保護者の方は多いのではないでしょ…
学習計画ツール「STUDY NOTE」を活用し、基礎学習を強化
「現役で大学合格を目指すなら、10月は基礎学習を固めていく時…
「完全出遅れ」から戦略見直しを重ねて現役合格を達成
秋が深まるこの時季、来年春の大学入学試験を控える塾生に向けて…
トレーナーとの対話で「不安」を克服 第1志望に現役合格
秋が深まるこの時期、来年春に大学入試を控える塾生に向けて、当…
中学・高校【国語】を得意科目にするための3つのポイント
前回は「中学・高校『定期試験』対策で【国語】の基礎力を養おう…
中学・高校「定期試験」対策で【国語】の基礎学力を養おう
今回は、高校受験を目指す中学生と、大学受験を目指す高校生を対…
難関大学・理系 数学は「知識をつなぐ」トレーニングをしよう
理系学部を目指す受験生であれば、数学の勉強には力が入ることで…
難関大学合格を勝ち取るための英語学習法 -中学編-
「英語が苦手で……」とパーソナルスタディにいらっしゃるお子さ…