パーソナルスタディ編集部
パーソナルスタディ編集部では、「続ける」をテーマに受験生だけでなく、学習を続けたい皆様のために発信しています。
【SAPIX対策Q&A】志望校に偏差値が10くらい足りません。どうやってこの差を埋まればよいでしょうか?
Q SAPIXに通っている小6男の子の母です。目標としている…
SAPIX, ブログ, 中学受験Q&A, 勉強のやり方, 小学生
【啓明館対策Q&A】夏休みが重要なのはわかっていますが、どう過ごしたらよいでしょうか
Q 啓明館に通う小学5年生の母です。 周りの方からも「夏休み…
【啓明館対策Q&A】塾の勉強についていけず、家で癇癪(かんしゃく)を起こしてしまいます
Q 小学5年生の母です。 啓明館に通っているのですが、クラス…
【SAPIX対策Q&A】社会記述問題が解けなくて困っています
Q 子供が社会の記述問題が苦手です。どのように勉強や対策を行…
【啓明館対策Q&A】6年生になったら他の習い事をやめた方がよいのでしょうか
Q 啓明館に通う小6の親です。 小学校6年生になり塾の授業も…
【啓明館対策Q&A】計算問題の点数を毎回落としてしまします
Q 啓明館に通っている小学5年生の親です。 子どもは算数があ…
【SAPIX対策Q&A】通常授業と別で土曜特訓の課題にも追われ、学習サイクルが回せていません。
Q SAPIXに通う小6男の子の母です。6年生になり、通常授…
【啓明館対策Q&A】他塾の模試などは受けたほうがよいのでしょうか
Q 啓明館に通っている小学6年生の子どもがいます。 啓明館の…
行動に着目することでお子さまをほめる場面が増える
“よい行動をほめる” これならどんなにやんちゃな子でも、マイ…
【SAPIX対策Q&A】小6の受験生です。7月の組み分けテストに向けて行なうことは何ですか?
Q SAPIXに通っている小6男の子の母です。7月の組み分け…
【啓明館対策Q&A】ゲームやスマートフォンにと勉強に集中できていません。
Q 啓明館に通う小学6年生の母親です。 子どもがゲームやスマ…
【啓明館対策Q&A】夏合宿は参加すべきでしょうか?
Q 啓明館に通いだした小学5年生の親です。 今回初めて夏期の…
【SAPIX対策Q&A】マンスリーテストの結果は良いけどオープンの結果が出ず、本人のやる気が落ちています
Q SAPIXに通っている小5女の子の母です。マンスリーテス…
【啓明館対策Q&A】御三家を目標としています。今のままで良いのでしょうか??
Q 啓明館に通う小学6年生になる子どもの親です。 御三家の中…
「ほめる」ことはすべての子どもを伸ばします
お子さまに何かを続けさせるには「ほめる」ことが不可欠です。 …
【SAPIX対策Q&A】「土曜志望校別特訓」と「通常授業」どちらを優先するべきでしょうか?
Q SAPIXに通っている小6の女子の母です。受験生となり「…
【啓明館対策Q&A】理科や社会などの暗記物がなかなか覚えられません。
Q 啓明館に通っている子どもの母親です。 理科や社会を覚えよ…